ベルマークのない自由帳

ベルマークのない自由帳

有益と無益の境界例

英語PDFをまるっとGoogle翻訳する!改行の置換方法もご紹介

f:id:Mantra:20180716131724j:plain

英語論文などをサッと確認したいときGoogle翻訳をよく使います。
しかし、PDFからコピペして翻訳にかけると要らない改行が大量発生して、ぶつ切りの文章でちゃんと翻訳できない!!
私のような英語が達者ではない人間にとっては死活問題です。
 
そこで、私が試したテキストエディタGoogle翻訳ドキュメント翻訳機能を使った方法をご紹介します。
特に資料や論文をまるっと翻訳したい場合に役立つと思います。
 

テキストエディタにコピペする

Cmd+AとかCtrl+Aとかして内容をすべて選択してコピーして貼り付けるだけです。
これで改行が入らずにコピペすることができる!かんたん!!
テキストエディタなら何でもよくて、Wordでも可能です。
 
もし改行が入ってしまう場合には、置換機能を使用することで解決します。
ここではSublime TextとWordを使った改行のなくし方を説明します。
 

Sublime Textで改行を置換する方法

Sublime Textの置換機能はMacなら「Cmd+Option+F」、Winなら「Ctrl+H」で使えます。
下部に入力画面が出るので、改行を検索したい場合はまず左側にある「Regular expression」をオンにします。
次にFindに検索したい文字列を入力するのですが、今回は改行なので正規表現で改行を意味する「\n」を入力。
置換したい文字列があればReplaceに入力しますが、改行をなくしたいだけなら空白にして右側にあるReplaceボタンを押して完了です。
 

f:id:Mantra:20180716124922p:plain

 

Wordで改行を置換する方法

Wordで置換機能を使うにはOS問わずに「Ctrl+H」を押します。

左側に入力欄が表示されたら歯車マークを押して「高度な検索と置換」を開きます。

f:id:Mantra:20180716131040p:plain

 

するとウィンドウが表示されるので置換タブを開きます。

そうしたら、以下の2点を実行すれば改行を検索できます。

  • あいまい検索(日)」のチェックを外す
  • 検索対象に「^p」と入力する

f:id:Mantra:20180716131046p:plain

 

あとは置き換えたい文字列を入力するのですが、改行を無くしたい場合には空欄で大丈夫です。

 

注意点
英語の文献で端にある単語が切れてしまうときに使う「-」という記号があります。
テキストエディタにコピペをすると「-」のあとにスペースが1個入ってしまい、別の単語という扱いになってしまいます。
置換機能で「- 」(後ろにスペース)と検索して「-」と置き換えることで単語が切れてしまう現象を防ぐことができます。

f:id:Mantra:20180716125426p:plain

 
ここまでできたら、改行をなくしたものを翻訳したときに読みやすい形に整えて、テキストファイルかWordファイルとして保存すれば大丈夫です。
もし保存形式が.txtでなかった場合は、ファイル名に.txtとすればテキストファイルになります。
 

Google翻訳のドキュメント翻訳機能を使う

Google翻訳にはWordファイルテキストを丸っと翻訳してくれるドキュメント翻訳機能があります。
Google翻訳にアクセスすると、入力欄の下にひっそりと「ドキュメントを翻訳」というボタンがあるのでそちらから利用できます。

f:id:Mantra:20180716125402p:plain

なんでこんな目立たないように配置されてるのかは不明です。
あとは先程保存したファイルを選択すればまるまる翻訳したものを表示してくれます。
ちなみに元のPDFファイルをそのまま翻訳すると、ぶつ切りで意味がよくわからない文章を返してきます。