ベルマークのない自由帳

ベルマークのない自由帳

有益と無益の境界例

Chess.comでレート1500を目指して:2018/06/30

今日の勉強

  • タクティクス数問(最近レート100くらい下がってる…)
  • Chess.comの中級レッスン

中級レッスンでは「序盤からビショップが活きてくるフィアンケットの有効性」や「マイナーピースを展開してキャスリングまでしたあとのコマの展開」をお勉強。

この辺も学習内容をまとめて記事にできるといいなー。

今日の対局

 今日はブリッツで1局やって勝利。

持ち時間5分+5秒で自分は黒、31手目で相手の投了。

 

  • 2.Bd6はセンターの支配とマイナーピースの展開を意識したけど、exd4なら3.Qxe4でも3.Nf3でも3...Nc6でポジショナルアドバンテージを取れた
  • 12...Qxd2はポジショナルアドバンテージがあるという判断から生まれた悪手で、Nxe4ならc3のナイトはピピンされていて13.Qxd8 Rxd8ならルックを戦場に出せた
  • 14...Rd8はオープンファイルとキャスリングの阻止を考えていたけど、15.Bd3とされていたらキャスリングと駒の展開の余地を与えていたので14…Nxf4としてポーンアップを狙えれば良かった
  • 16...Nc5はセンターに利いているナイトを失いたくないという考えて打った1手で実際は大悪手だったらしくNxc3が最善手とのこと。ただ、今でもその後の展開までは読めない
  • 16手目の大悪手のせいで19.b4からナイトを守る防戦に入ってしまう
  • 27...Kh8は相手のビショップの利きが怖くて打った1手だけどポーンをタダ取りされてしまう悪手で、Nc4としてコマ交換を申し出たほうが健全に相手の勢いを殺せた
  • 30.Bxc6という相手の緩手によって最後は決まったけど、思いの外粘られていて最善手が連発していたら苦しかったかもしれない

やっぱり持ち時間が減ると悪手が増えるなー、という印象。

ただ、今までに比べて明らかに少ない持ち時間で盤面全体を俯瞰できる頻度や範囲が増えていて、上達を実感できた1局だった。

この調子でレート4桁を目指したい!